top of page

​萌魂祭実行委員会とは

萌魂祭実行委員会は、山形県を拠点にアニメ・ゲーム・マンガなどのポップカルチャーに関連するイベントの企画・運営を行っている団体です。2014年、山形痛車会(アニメやゲームなどのキャラクターを車体にデザインした車のオーナー)の有志数名が地域の活性化や、同じ趣味を持つ人々の交流の場を作ろうと立ち上げました。

主な活動として、山形県寒河江市で開催される人気イベント≪1~5回 道の駅さがえチェリーランド/6回~最上川ふるさと総合公園≫「萌魂祭(もっこんさい)」を企画・運営しています。このイベントでは、痛車の展示をはじめ、コスプレ撮影会、ステージショー、物販ブース、地域の名産品やグルメを楽しめる出店など、参加者が一体となって楽しめるさまざまな催しを開催しています。

さらに、自主的なイベント開催にとどまらず、県内外の各種イベントへの協力や交流活動も積極的に行っています。他団体主催のイベントでの展示協力、運営支援、地域振興のためのPR活動にも取り組むことで、地元コミュニティの活性化やポップカルチャーの振興に貢献しています。

萌魂祭実行委員会は、「地域と参加者が一緒になって盛り上がる楽しい空間」をモットーに、これからも山形から発信する新たなエンターテインメント文化を創り出していきます。

ChatGPT Image 2025年6月11日 23_30_10.png
DVC00141 (3).png
bottom of page